<DigOut 連載vol.9>注目のアーティスト紹介コラムーー「KreK”re」

<DigOut 連載vol.9>注目のアーティスト紹介コラムーー「KreK”re」

2025.10.31

DigOut連載とはー?

数多くの若手アーティストをサポートしてきたDigOutが、今知ってほしいと思う若手アーティストやイベントなどを、全国各地から見つけて紹介していきます!

Curated by 遊津場

(Eggs公式キュレーター、AWA公式ユーザー、音楽ライター。若手邦ロックの分野に強く、RADIO CRAZYのANTENNA STAGE、閃光ライオット、十代白書などの公式レポを担当)

KreK”re

2024年に活動開始した「Anonymous Japanese music project」を掲げるKreK”reが、この度クラウドナインへの所属を発表し、その第1弾として『ふざけんな』をリリースしました。クラウドナインはAdoや平手友梨奈が在籍する事務所です。

わーお。嬉しいですねぇ。こんなの自分で言うのは恥ずかしいですが、多分これまでのXの全ポストを見ているくらいには活動開始から追っていますし、AWA公式ユーザーが選ぶ2025年注目アーティストという企画でも選ばさせていただきましたから。

Anonymous(匿名)という言葉の通り、正体不明の5人組です。

ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムに、アートワークを担当するメンバーがいます。ただサウンドはバンドという枠を嘲笑うかのように自由に広がっています。どこかショーのような雰囲気があるのも特徴です。しかしこの独自のアンダーグラウンド性は各楽器の特徴を掴んでいないと出ないです。

Y”(Gt/Vo)の、絶対アニメキャラにしたらミステリアスな存在感で人気が出る系のイケてるボーカルを聴いても、相当な実力者であることは間違いないでしょう。例えば『BUKKOROSE』という曲では、物騒なワードも歌いこなしてますし、衝動的かつ適切な音数で表現するサウンドで飽きさせません。

歌詞はどこまでも世界観を深めますし、さらに全曲にある質感多彩なMVで視覚的にもリスナーを支配します。正直、KreK”reが活動開始した時点で匿名のネットアーティストやグループは飽和していましたが、そういうのも計算済みで五感に響く音楽侵攻を続けてきました。

そして今作の『ふざけんな』。シャモぞうが大暴れしています。曲も、MVも。シャモぞうが何なのかは是非MVを見てください。現実社会ではできないことを、このMVが代わりにしてくれます。

MVもとてもクリエイティブですが、カオスの中にちょっと懐かしさがあるのも、KreK”reにとって必要な色になっていると思います。留まることなく紡がれる歌詞とダンサブルなロックミュージックに合わせて、その怒りを宇宙の彼方まで持っていって爆発させてくれるでしょう。鉄腕アトムの最後ってこういうのじゃなかったっけ。

2026年、さらに広がりを見せてくれる音楽集団です。

ま、くれぐれも冷静ぶって聴かないようにしてください。無理ですから。

各種リンク

X

https://twitter.com/kuregure_

Instagram

https://www.instagram.com/kuregure_official

TikTok

https://www.tiktok.com/@kuregure_

YouTube

https://youtube.com/@kuregure