サイトアイコン Digout

リットーミュージックが『越境するギタリストと現代ジャズ進化論』を発売

現代ジャズ進化論、ギターの役割の変化をたどる1冊

株式会社インプレスホールディングス(インプレスグループ)で、音楽関連のメディア事業を手掛ける株式会社リットーミュージックが9月20日に、『越境するギタリストと現代ジャズ進化論』を発売している。

同書は、ギターがジャズにどのように影響を与えてきたのか、その過程を描き出した内容となっている。

もともとジャズは管楽器や鍵盤楽器が主流の音楽ジャンルだったが、エレクトリック・ギターの登場により、1960年代後期から多様化の時代を迎え、マイルス・デイヴィスなどの先駆者たちがギタリストを重用し始め、ジャズの現代化において重要な役割を担っていくこととなった。

同書では「ギターはモダンジャズにおいて傍系の楽器であった(第1賞)」というテーマから始まり、ジャズがほかの楽器のサウンドやジャンルと融合していく過程などを紹介。オルガン・ジャズにおけるギターの役割や、レディオヘッドなどのロックバンドからの影響にも触れ、従来のジャズ史にはない新たな視点で論じられている。

ジャズがポップ・ミュージックの一部として進化する過程

ジャズとR&Bやロックとの関係性についても、同書の大きなテーマの1つで、ジャズがポップ・ミュージックの一部として進化する過程において、ギターが重要な役割を果たしてきたことにも触れられている。

フリーの音楽評論家でロック、R&B、ワールドミュージックやジャズなど幅広く執筆し、スティングやオーネット・コールマンなど、多くの音楽家にインタビューしてきた経験がある著者の佐藤 英輔氏。同書では豊富な知識と経験に基づき、ギターがジャズに与えた影響を深く掘り下げた論考が掲載されている。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

越境するギタリストと現代ジャズ進化論
https://www.rittor-music.co.jp/

株式会社インプレスホールディングスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006149.000005875.html

モバイルバージョンを終了