コラム

初心者はギターケースも忘れずに!ケースの役割や選び方を解説

2024.06.21

ギターライフには、ギターケースが重要な存在です。

「ギターケースをどう選んだらいいのかわからない」
「おすすめのギターケースを知りたい」

という方に、ギターケースの種類や選び方を解説します。

ギターケースとは?

まずは、ギターケースの役割をお伝えしましょう。

ギターケースの役割

ギターケースの役割は、主に2つです。

■持ち運び
■収納や保管

バンド仲間との練習やライブハウスでの演奏など、家以外でギターを弾く場面は多くあります。
そんなときに、ギターケースを使って持ち運びます。

また、ギターの保管で大きな役割を果たすのがケース。
温度や湿度、衝撃などから守ります。

大切なギターを長く使うためには、欠かせないアイテムです。

ギターケースの種類

ギターケースには4種類あり、それぞれに特徴があります。

種類によって、ケースの保護性や可搬性、価格などが変わります。

ソフトケース

ナイロン素材で、4種類の中で最も軽量なのがソフトケース。
肩紐が付いており、持ち運びに便利なタイプです。

しかし、クッション材があまり使われていないため、外部からギターへの衝撃に注意してください。

低価格で購入できたり、使わないときは折り畳めたりするのが、ソフトケースのメリットです。

ギグバッグ

ソフトケースに比べて、クッション材に厚みがあるタイプです。
柔らかめの作りですが、強度の高い布や緩衝材により、ギターへの衝撃が軽減されるでしょう。

取手で持ったり、リュックのように背負ったり、持ち運びにも便利なところがおすすめ。

また、ギグバッグにはポケット付きが多く、ギターストラップやシールドなどもセットにできるのが嬉しいポイントです。

セミハードケース

ソフトケースとハードケースの中間的存在で、ギグバッグよりも頑丈に作られているケースです。
それでもハードケースに比べると軽量設計のため、持ち運びに問題ありません。

強度を高めるために樹脂製の板を使用し、多少は高価格帯ですが、保護性と可搬性に優れています。
ギターを守りつつ、電車や自転車などでの移動にも活躍するでしょう。

ハードケース

4種類の中で、最も頑丈なタイプです。
ギターをしっかりと守るために木材や樹脂などで作られ、ケース自体の重量があります。

密閉度の高いハードケースの中に湿度調整剤を入れると、温度や湿度からも守れます。

重量があるため、一般的なハードケースには肩掛けの紐が付いていません。
他の種類よりも高価格ですが、ギターをしっかりと守れるのが大きな魅力です。

ギターケースの選び方

初心者が気になるのは、ギターケースの選び方でしょう。
選ぶときに注目するポイントは4つです。

使用目的

日常的にギターを持ち運ぶ機会が多い場合は、軽量で便利なソフトケースやギグバッグがおすすめです。

リュックタイプのケースは、両手が自由に使えるのも魅力です。
ソフトケースは、できる限りクッションが厚めのものを使いましょう。

一方、家での保管がメインであれば、ハードケースが最適です。

ギターの種類

ケースを選ぶときは、自分が普段使っているギターの種類も考えます。
ここでいう種類はアコギとエレキで、それぞれに合ったケースでないとギターが入りません。

アコギはボディ内部に空洞があるため厚く、アコギ用のケースは分厚いのが特徴です。
一方、エレキ用のケースは一般的に薄く作られています。

ギターのサイズにふさわしいケースを使いましょう。

予算

安すぎるとクッション材がなく、軽い衝撃でもギターを傷付けるかもしれません。

逆に、ギターの保護性が上がれば価格も高くなります。
大切なギターは、多少お値段が上がってもしっかりと守りたいですよね。

収納力と機能性

ギターで演奏の幅を広げるためには、肩に掛ける「ストラップ」や周辺機器とつなぐ「シールド」など、さまざまなアイテムを使います。

ポケット付きやストラップ付きのケースであれば、上記のようなアイテムもギターと一緒に収納できます。
ギターの演奏に使うアイテムや楽譜などをセットで、ケースにて保管や持ち運びできるのは嬉しいですね。

おすすめのギターケース4選

それでは、おすすめのギターケースを4つ紹介します。

ESC-10/E.D.GEAR

ソフトケースのおすすめは、E.D.GEARの「ESC-10」。
「E.D.GEAR」は、島村楽器オリジナルブランドです。

アコギ用とエレキ用のそれぞれが販売されています。

「ESC-10」は初心者に優しい価格設定で、気軽に購入できます。
ESCシリーズは4種類あり、品番によってケースに使われるクッションの厚さが変わります。

島村楽器の店頭やオンラインショップにて、購入しましょう。
(画像引用元:島村楽器株式会社

M80-EG/MONO

ギグバッグでおすすめは、MONOの「M80-EG」です。
大切なギターを守る丈夫さと、持ち運びの快適さを実現したケース。

外部には高い耐久性の素材、内部は柔らかい手触りの生地を使っています。
またおしゃれなデザインと高い保護性が、おすすめのポイントです。


また、完全防水ではありませんが、耐水性によって小雨程度は心配ないでしょう。
縦置き時の底部にもクッションがあり、あらゆる場面でギターを守ります。

エレキの保管や持ち運びで、重要な役割を果たすでしょう。
「M80-EG」は、オンラインショップにて購入可能です。
(画像引用元:Vista Musical Instruments LLC

AC-0700/HOSCO

セミハードケースのおすすめは、HOSCOの「AC-0700」。
外部に1680デニールのナイロンを使用して、あなたのギターを守ります。

高級感のあるデザイン性や高密度のウレタンフォームによる軽量化も、「AC-0700」の魅力です。

ギターケースを背負うと、移動時にケースの上端が扉に引っかかってしまうこともあったかもしれません。

しかし、「AC-0700」は、頭部よりもケースが上に出ないように設計されているのは大きなポイントです。

両手が空く自由さやギターを守る頑丈性、移動時の安全性も備えているギターケースです。
大きめのポケットが特徴の「AC-0700」は、オンラインショップにて購入できます。
(画像引用元:株式会社ホスコ

1SKB-66/SKB

ハードケースのおすすめは、SKBの「1SKB-66」です。
アコギよりも薄型なエレキ用のケース。

長方形のデザインで、縦置きや重ね置きにも対応しています。

また、一般的に右利き用のギターが多く、ギターケースも右利き用が基本です。

しかし、「1SKB-66」は左利き用のギターでも利用できるのが嬉しいポイント。

頑丈なハードケースでありながら、本体の重さは約4.5kgで、比較的軽量のタイプです。
外部と内部、それぞれが重厚感のあるデザイン性も魅力です。

大切なエレキを温度や湿度、強い衝撃などからしっかりと守りたい方は、オンラインショップにて「1SKB-66」を購入してはいかがでしょうか。
(画像引用元:株式会社モリダイラ楽器

まとめ

今回は、ギターケースの種類や選び方を解説しました。

保管や持ち運びに便利なケースを使い、より快適なギターライフを楽しみましょう。