夜のドライブは、友人や恋人と出かける夜のドライブも良いのですが、日常の喧騒から離れ、自分だけの時間を楽しむ特別な瞬間でもあります。
車の窓を開け、心地よい風を感じながら、好きな音楽を流すことで、旅の雰囲気が一層引き立ちます。
今回は、そんな夜のドライブにぴったりなアルバムを3枚ご紹介します。
それぞれのアルバムには、夜の静けさや星空の美しさを感じさせる楽曲が詰まっており、心を落ち着けたり、感情を揺さぶったりする力があります。
ドライブの道中、これらの音楽と共に、思い出や未来への期待を巡らせてみてはいかがでしょうか。
さあ、エンジンをかけて、音楽と共に新たな旅へと出発しましょう。
PIERCING / 小袋成彬
独自の音楽スタイルと深い歌詞が魅力のアルバムとなっており、彼の柔らかなボーカルと、ジャンルを超えたサウンドが融合し、聴く者を引き込む世界を作り出している。
心の内面を探るような感覚を与えてくれるように感じ、感情豊かなメロディと洗練されたプロダクションが、静かな夜のドライブをより特別なものにしてくれるだろう。
一人で走る高速道路がより一段と輝くだろう。
Inner Ocean / さらさ
さらさの『Inner Ocean』は、心の深い部分に触れるような、穏やかで夢幻的なサウンドスケープが特徴のアルバムだ。
彼女の透き通るようなボーカルと、繊細なアレンジが絶妙に絡み合い、リスナーを静かな海のような内面の旅へと誘う。
心を落ち着けながらも、感情の波に身を委ねることをオススメしたい。(ドライブ中は運転に支障が出ない程度に…)
リラックスしたい時や、自分自身と向き合いたい時に最適な一枚となっている。
一曲目から『朝』というタイトルから始まるが、筆者の観点から言うと、まだ暗い朝方に聴くのが良いかもしれない。
そんな曖昧な時間に、あてもなくドライブに出かけるのもいいのではないだろうか。
Blonde / フランク・オーシャン
フランク・オーシャンの『Blonde』は、彼の独自の音楽スタイルを象徴する革新的なアルバムかと筆者は思う。
ジャンルを超えたサウンドと、個人的なテーマを織り交ぜた歌詞が特徴で、愛、喪失、アイデンティティについて深く掘り下げている。
シンプルなビートと豊かなハーモニーが融合し、聴く者を引き込む感情的な体験を提供してくれる。
特に『Nikes』や『Ivy』などのトラックは、彼の独特な視点と感受性を際立たせ、現代のR&Bシーンにおける重要な作品となっている。
まとめ
錯綜とする気持ちを沈める為、一人でドライブに行く方も少なくないだろう。今回紹介した3枚はそんなあなたに聴いてほしい楽曲となっている。
必ずしも一人で聴いてほしいわけではないが、一人の時間を大切にしたいあなたにはピッタリかもしれない。
心許せる友人や、恋人とのひと時にも合うと思うので、シーンを見極め聴いてみてほしい。
DigOut編集部のよしおでした!良い夜を!